Blog&column
ブログ・コラム

湯垢と水垢にはどのような違いがあるの?

query_builder 2022/09/15
コラム
44
湯垢と水垢には一体どのような違いがあるのでしょうか。
「あまり違いを意識したことがない」という方もいらっしゃいますよね。
そこで湯垢と水垢の違いについて分かりやすく解説します。
水廻りの掃除をスムーズに進めるためにも、ぜひ違いをチェックしておきましょう。

▼湯垢と水垢の違いについて
水廻りに発生する湯垢と水垢は違う物質であるため、それぞれに合わせた掃除をする必要があります。
掃除をスムーズに進めるなら、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

■湯垢の特徴
湯垢は酸性の汚れであるため、アルカリ性の洗剤や重曹を使うと落とすことができます。
重曹を使用する時は、タイルや金属を傷めないよう、よく洗い流してください。

■水垢の特徴
鏡に付く白い「うろこ」は水垢です。
水垢はアルカリ性の汚れであるため、酸性の洗剤やクエン酸を使用すると落としやすくなります。
汚れが落ちづらいため、洗剤やクエン酸などを付けた後は少し放置してから掃除しましょう。

▼まとめ
似ていると思われがちな湯垢と水垢ですが、違う物質であるため使用する洗剤にも違いがあります。
それぞれに合った洗剤を使用すると汚れが落としやすくなりますので、ぜひ試してみてくださいね。
家庭で使う洗剤では落としきれない頑固な水垢や湯垢に悩んでいるのなら、ハウスクリーニングの利用を検討してみませんか。
北九州市のハウスクリーニングなら「ハウスコンシェルジュ北九州店」が承りますので、ぜひお問い合わせください。

NEW

  • 大掃除の季節がやってきました!

    query_builder 2022/11/10
  • 秋冬もエアコンクリーニング!

    query_builder 2022/09/20
  • エアコンクリーニングやってます

    query_builder 2022/08/20
  • まだまだエアコンクリーニング

    query_builder 2022/08/02

CATEGORY

ARCHIVE